イチゴ「やよいひめ」から採取した酵母で作った新ビールも登場「プリンセスマーチ ロナ」

 群馬県の一季成りイチゴ品種「やよいひめ」から採った酵母を使い、群馬県産の麦芽と、みなかみ町の水で仕込んだクラフトビール「プリンセスマーチ ロナ」が登場した。酵母を利用しているだけなので、イチゴの香りや風味などは無い。

 

今回のイチゴ酵母を利用したビールの他、最近は、ビールに柚子、リンゴ、サクランボ、桜など、様々な果物・野菜を利用したビールが開発されている。

f:id:plantfactory:20190616113406p:plain


◎8種類のホップをブレンド醸造
 前橋工科大の善野修平教授がやよいひめから8種の酵母を採取し、同センターが斎藤さんに酵母の利用を提案。県の補助金を活用して、昨年8月に開発に着手した。

 同センターで8種の酵母を使って試験醸造し、ドイツで12年間修行した斎藤さんがすっきりとして雑味のない酵母を選んだ。やよいひめをイメージして、フルーティーな香りになるよう8種類のホップをブレンド。昨年12月に最初のタンクを仕込み、2月に1000リットル、4月には2000リットルを醸造した。

 プロの評価を知るため、日本地ビール協会が主催するJGBAに「ファーストキッス」の名称で出品して金賞を獲得した。ホップも麦芽もぜいたくに使うため、330ミリリットル入りが500円、500ミリリットルが650円とした。

◎特長競う地ビール 各地に醸造
 群馬県内では近年、新しいビール醸造所が誕生するなど、地ビールクラフトビールが盛り上がりを見せる。

 2018年4月には水上温泉の空き店舗を改修して「OCT ONE Brewing(オクトワンブルーイング)」が誕生。みなかみ町の水で仕込んだスタンダードなビールのほか、地元産のリンゴやサクランボを使ったビールも手掛ける。

 地元振興に貢献したいと考える竹内康晴代表は「良い水で造ったビールを通じて、自然の大切さにも気付いてほしい」と話す。

 高崎市若松町では17年2月からシンキチ醸造所がビールを造っている。切り干しダイコンやフキ、サクラなどを使った変わり種のビールも醸造。「ジャパン・グレートビア・アワーズ(JGBA)」ではユズを使ったビールで銅賞を受賞した。

www.jomo-news.co.jp

奈良県天川村の「洞川(どろがわ)夏イチゴ」1kgで約3,250円

奈良県天川村が、冷涼な気候の山あいで栽培する「洞川(どろがわ)夏イチゴ」の店頭販売が、村内で開始。1パック650円(約200グラム、税込)で販売され、今季の目標生産量は2トン。販売は10月ごろまで実施される。

1kg換算にすると、3250円となる。

 

栽培場所は標高830メートル。村の土地にハウスを設置。合計4棟のハウスで、栽培面積は10a(1,000m2)

 

近年では、夏場でも、アイスやかき氷、ジュースといった冷たいスイーツに「夏イチゴ」を活用したメニューが増えている。

f:id:plantfactory:20190720170409p:plain

奈良県天川村の地元にあるシャアオフィス&カフェスペースでも、今回の洞川夏いちごのスイーツが食べられる

栃木県、JTBと連携してイチゴなどを海外消費者の自宅へ直送も

 栃木県では、JTBと連携して、イチゴやトマト、ナシなどの海外市場開拓を支援する。観光農園の情報掲載&イチゴ狩りの予約もWEB上で完結し、空港への配送や税関手続き代行、さらには海外旅行客の自宅への配送なども行っていく、という。

 

輸出先はシンガポールやマレーシア、香港などを想定。

生産者はJTBが運営する農産物の海外宅配サイトに商品情報を登録し、JTBはサイトの注文に応じて海外に宅配したり、訪日客の帰国にあわせて日本の空港に送ったりする、という。

 

栃木県では、8月1日に説明会を開催し、利用者を募集する。

f:id:plantfactory:20190614105543p:plain

福島県大熊町のイチゴ植物工場、JAが適用外農薬を納品・全量廃棄に

福島県大熊町にて、町が出資して設立した「ネクサスファームおおくま」が運営する大型のイチゴ植物工場(太陽光利用型)では、法律で使用が認められていない農薬を使用し、7月に予定していた初出荷が遅れることになった。

福島県大熊町のイチゴ植物工場、JAが適用外農薬を納品・全量廃棄に

ネクサスファームおおくま・ウェブサイトより

 

イチゴの栽培に使う農薬をJA福島さくらに発注したところ、誤って本来はイチゴ栽培には使えない農薬が納品された、という。

残念ながら、本来使用できない農薬を使ったために出荷できなくなり、イチゴを全てを廃棄処分する。

 

今後は、ネクサスファームから損害賠償請求を受けた上で補償金について協議し、支払う予定。

 

同社が運営するイチゴの太陽光利用型植物工場では、施設面積が「2.2ha」、イチゴの周年生産を目指し、一季成りと、夏秋には四季成りイチゴを栽培・収穫する予定となっている。同施設におけるイチゴの初出荷は、8月中旬になる予定。

京都「華やぎ観光農園」でも信州大学・四季成りイチゴ「信大BS8-9」を生産開始。地元とスイーツ開発へ

京都府精華町にある観光農園「華やぎ観光農園」では、信州大学が開発した夏秋イチゴ@四季成りイチゴ「信大BS8-9」を今年から初収穫し、夏イチゴを活用したスイーツを町内の和洋菓子8店で限定販売するイベントを開催する。

 

f:id:plantfactory:20190618111501p:plain

 

一季成りイチゴだけでは、冬~春シーズンだけの収穫になるため、夏秋イチゴを生産することで周年供給や、周年での観光農園サービスの展開を目指していく。

 

華やぎ観光農園では、精華町からの相談依頼を受けて生産を開始。夏場でもハウス内が40度を超えないように、細霧冷房などを導入して栽培管理を行っている。

 

今年は気温が低いため現在は問題ないが、これから本格的な夏に入り、気温が上がって来た時に安定的に収穫できるかは、やってみないと分からないようだ。

また、夏秋イチゴは栽培にも手間がかかり、ハウス内の温度もあがるため、観光農園・イチゴ狩りのような形は向いていない。基本的には夏イチゴを活用したスイーツ向けに出荷していく、という。

 

資生堂パーラーによる真夏のパフェフェア。夏イチゴ・信大BS8-9『恋姫』を採用

 フルーツ商品で有名な「資生堂パーラー」では先日、イチゴが使用されたハローキティ スペシャルパフェが提供されていたが、2019年7月2日より、真夏のパフェフェア・第1弾が開催される。

 

第1弾は2019年7月2日(火)から7月31日(水)まで、第2弾は8月1日(木)から8月25日(日)まで、銀座本店 サロン・ド・カフェで開催。

 

資生堂パーラーによる真夏のパフェフェア。夏イチゴ・信大BS8-9『恋姫』を採用

 

四季成りイチゴ「信大BS8-9」『恋姫』ブランド

使用されているイチゴは、信州大学が開発した「信大BS8-9」を『恋姫』ブランドとして生産したものを採用している。以下のようなイチゴ生産者(信州畑工房)では、資生堂パーラー向けの専用ハウスの管理委託も行っているようだ。

 

「長野県 信州畑工房産 恋姫のストロベリーパフェ」 1,890円(税込)

資生堂パーラー専用ハウスで採れた「夏秋いちご“恋姫”」を、ソースにまで贅沢に使用した「長野県 信州畑工房産 恋姫のストロベリーパフェ」を提供。

 

さっぱりとした酸味のある夏秋いちごと、伝統のバニラアイスクリームが生み出す王道パフェの味わいを堪能できる。

「信大BS8-9」を『恋姫』ブランド

イチゴのお菓子専門店が羽田空港 第1ターミナルにオープン「Audrey オードリー」

 羽田空港第1ターミナルに7月11日、イチゴを使ったお菓子の専門店「Audrey オードリー」がオープンする、という。

ブーケのような見た目の可愛さで一番人気の焼き菓子グレイシアをはじめ、リボンの形の焼き菓子オードレーヌ、贈り物にもおすすめの缶入り詰め合わせ商品などを販売。

オードリー 羽田空港第1ターミナル店

【店舗情報】

ショップ名:AUDREY(オードリー) 羽田空港第1ターミナル店
オープン日:2019年7月11日(木)
場所 :羽田空港第1ターミナル 特選洋菓子館
営業時間 :午前6時~午後8時

 

オードリーというブランドは、東京駅のグランスタや高島屋日本橋店などにも出店している。運営元は株式会社プレジィール(本社は名古屋)となっている。